【ビーバー隊】レッツ!しょうぼうしょ見学♪(; ・`д・´)

ビーバー隊【〜小学2年生】
ビーバー隊 平野です(^^ゞ
いきなりクイズの時間です!
火事を見つけたり、ケガ人がいるときに連絡する 電話番号って?
チッチッチ・・・

そう!119番 消防署だね (*”▽”)
今日は 消防署を見学して いろいろ学んでいこう!
カっと 構えて~
チュ~~~~~~-.。o○
まずは消火器の体験
いざという時 使えるように~
合言葉はピカチュウ!

ピっと 安全ピンを抜いて

カっと ホースを火元に向け~

チュウ~っと レバーを握る!
次は色々な車の説明!

ポンプ車は 水を汲んで放水~

科学消防車は いろんな火災に対応可能!

救助工作車は 道具がいっぱ~い

資材運搬車にはボートが積んであるんだって
背もたれに ボンベが用意してあったよ
ホースの入った小さな車
救急車の中は機材がいっぱい!
大丈夫ですかー?
はしご車はバスかトラックのサイズ!
いやあ カッコいいねぇ~(*''▽'')
大人も着てみます♪٩( ''ω'' )و
防火服も着させてもらったよ

丈夫に作られているので 結構重い・・・

フル装備だと 20kg ほどなんだって

Σ(・□・;)
ドローンで撮影なんかもしていたけれど 現場でも活躍しているのかな?
今日は消防の人、レスキューの人、消防団の人 多くの方々にいろいろ教えてもらいました
火事や事故は 起こらない方がよいけれど いざ!という時は119番 みんな覚えたかな?
みなさん ありがとうございました(`・ω・´)ゞ

科学消防車、はしご車、救助工作車 うーんカッコいいね(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾

コメント

タイトルとURLをコピーしました