5月3日~5日、2泊3日の隊キャンプ@海上キャンプ場です。
今回は4月にカブ隊から上進してきた新入隊員のウエルカムキャンプということで
野外調理メインの活動を計画しました。
| 1日目 | 2日目 | 3日目 | |
| 朝 | — | フルーツサンド
スープ |
パンケーキ
スープ |
| 昼 | スカウト弁当 | ピザ
くんせい |
— |
| 夕 | ご飯
サバの塩焼き 豚汁 酢レンコン |
ラーメン
餃子 サラダ |
— |
(1日目)


まずは設営です。久々のキャンプで張り方がちょっと・・・





完成!!


次は夕食の準備です。
初日の夕食は「和定食」ということで、ご飯のほかにサバの塩焼き、豚汁、酢レンコンを作ります。





こんな感じに仕上がりました!


さて、初日夜のプログラムは翌日のピザ&燻製づくりに向けた準備です。
一斗缶を使った簡易ピザ窯とダンボ―ルを使って燻製BOXの作成です。




この後ですが・・・
思った以上に寒かったので活動は早めに切り上げて、テント内でおしゃべりタイムとなりました♪

(2日目)
2日目の朝食はフルーツサンド。クリームたっぷり、フルーツたっぷりです。




朝の点検、テント周り、炊事場など改善点を確認しました。

朝礼の後はベンチャースカウト企画のロープリレーゲームです。



結び方が示されたカードを見て「楽勝~」というスカウトもいれば、

・・・・ あれ?というスカウトも。



さて、今回のメインプログラム、ピザ&燻製づくりです。
朝から仕込み開始です。










ダッチオーブンでも焼いてみました。





お腹が満たされた後、少し頭を使う活動です。
目の前のポールの高さを計測する方法(2種類)を試してみました。
①横倒し法

②簡易計測器を使った方法

続いてチーム対抗 班旗立てゲームです。
ロープ技能を駆使して、班旗(今回はリボンテープのついた竹材)と竹材をつなぎ、
より高く班旗を掲げたチームが勝ちです。制限時間は30分ということで「チームワーク」が試されます。







(ゲームセット時)

(修復後)
どちらのチームもかなり高く立てられましたね!
さて、2日目の夕食はラーメン&餃子です。これも段取りとチームワークが重要ですね。





2日目夜のプログラムはキャンプファイヤーです。
点火はマッチ1本で順番にチャレンジ
誰が点火できるか・・・
なぜか「つくな~!」という周囲の声




今回は「トーキングサークル」ということで炎を囲んで話し合いをしました。
テーマは「グループ」と「チーム」の違いについて。
トナカイ班はもっと良いチームになれるよね!

ジャーン!! 夜の訪問者

キャンプといえば夜食 えっ!? またラーメン?


(3日目)
最終日の朝食はパンケーキ&もずくと卵のスープです。




朝礼の後はいよいよ撤営です。

かなり気温が上がる中、みんなで協力して時間内に撤収できました!

閉会式
最後は、ソング「愉快なスカウト」でみんなも笑顔

3日間天候に恵まれ、充実した活動ができました。
調理についても和・洋・中華と盛沢山の内容でした♪
今回のキャンプでは、班の中での自分の役割が何かを意識し、「自分で考えて行動する」をテーマに活動しました。
上手くできたこと、できなかったこと、いろいろありますが、このテーマはまだまだ継続ですね。

